- 2014⁄04⁄17(Thu)
- 12:00
保護犬グリマー、家庭犬「茶々丸」に変身!

2014年4月13日(日)
保護犬グリマー、福岡県K市へ。。。
問題はただひとつ

車が大嫌いなグリマーに、極力ストレスを感じさせないように連れて行くこと。
新しい環境に臨むためには、必要な処置として採られたのが安定剤処方。
1年3ヶ月前。
あの、峠のわんこを保護する為に協力を仰いだ動物病院の先生に相談。
そして、当日の7時15分より、様子見しながら1時間半かけ、
1錠を3回に分けて投与しました。

出発少し前の様子。
もう後ろ足は立ちません。
ぼんやりが、そのうちウトウトに。。。
9時前、意を決して抱っこ。
もう後戻りはできません。
一度起きてしまったら、もう寝ないんですから(ーー;)
幸いそのまま浅い眠りに入ってくれたので出発です


相方はウトウトなグリマーが可愛くてしょうがない様子(^^;
撫でるなと言っても、ちょこちょこ撫でてました。
10時過ぎに何とか無事に到着です。
すぐにTさんのお宅にお邪魔しました。
グリマーも少し目が覚めてきた様子。

こちらの先住犬、14歳のももちゃん

ももちゃんは「茶々丸くん」が行方不明になってから、誰も近づけなくなってしまいました。
触れようとしただけでも、ガウのポーズ

同居の茶々丸くんがいなくて不安なんでしょうか。。。

え~っと。。。誰

今日から「茶々丸」っす。
平身低頭、ヨロシクお願いするっす。

あ、そう。。。
いやぁ、まだ眠くて。。。
何か、不思議な空間ですね~(くすっ
行方不明の茶々丸クンは、16歳で病気を持っているそうです。
だから、この仔が茶々丸クンである可能性は低いと考えます。
でもTさんご一家は、この仔とのご縁を感じて下さり、
耳の治療のことも
左前肢の状態のことも
シャンプーのことも
車嫌いのことも
全て理解の上で受け入れて下さいました。
今日から、パパとママとお姉さんに囲まれた
「茶々丸」クンの第二の犬生がスタートです


お姉さんの初抱っこ~♪
ぼんやり顔なのは、まだ薬から覚め切ってないだけだし。
今日からヨロシクお願いしますっ


保護犬としての5ヶ月の間、
この仔を見守って下さったみなさま方に、
この場にて心より御礼申し上げます。
グリマー=Glimmer
小さな、かすかな、微光
それは尽きかけた彼の生命の灯を消さずに済んだ
安堵の表現でした。
そしてその名が掴み取ったのは、
大きな愛情の焰でした。
では、この保護犬譲渡報告の最後に。。。
茶々丸クンの終生の幸せを祈ると共に、
行方不明となっている「茶々丸クン」が
この仔でないとしても
どこかで優しい人々に出逢い
今も元気で過ごしていてくれることを
切に願っています。
花鳥風月さんへお返事
初めまして!
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
保護した日から数日は見取り覚悟でしたので、まさか5ヶ月でこのような展開に至るとは思っていませんでした。
見守って下さって、本当にありがとうございます!
私も保護犬ブログさん、あちこちちょこちょこ覗かせてもらったりしてます^^v
花鳥風月さんのワンさんも、毎日が幸せな日々でありますように♪
- 2014⁄04⁄18(Fri)
- 08:02
わぁ~嬉しいけどやっぱり涙が出てきちゃう(T_T)
本当に行っちゃったんだね。
パパさん愛おしそうにグリちゃん抱いて。
寂しかったに違いないよ
こんなに大事にされて
煌家で過ごした5か月間
グリちゃんも絶対に忘れないと思います
先住犬のモモちゃんもグリちゃんが来てくれて
嬉しいかなぁ。。。。
お姉ちゃんに抱っこされて茶々丸くんになったグリちゃん
これからも元気で大きな愛に包まれて暮らしていくでしょうね
- 2014⁄04⁄18(Fri)
- 15:40
海ママさんへお返事
すごくすごく素敵なご家族に巡り会えて幸せな私たちです。
でも実はお別れの後、車の中で号泣でした(⌒-⌒; )
相方もね~、うちの仔になるしかないな、とよく言ってたので、Tさんのご決断にビックリ。
不思議なところからご縁がつながって行くものですね。
もしかして探してる本人かも、という想いはまだお持ちですが、そうであってもそうでなくてもこの仔を愛していけます♪というお気持ちを頂いていますし、環境やお人柄からこの仔を託せる方たちだ、と思えましたので、心から感謝感謝です。
- 2014⁄04⁄19(Sat)
- 15:31
良かったぁ グリちゃん
優しいご家族にめぐり合えて幸せ間違いなし!
安心しました
煌ママさん 煌パパさん ちょっと寂しいですね
でも茶々丸くんの幸せのためだもの 我慢ですよ~
本当に良かったです
- 2014⁄04⁄22(Tue)
- 22:48
ありがとうございます
煌ママ&パパさま
この度は本当にありがとうございました。
福岡市へのご協力も含め、お礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
福岡市家庭動物啓発センター 井上竜也
- 2014⁄04⁄23(Wed)
- 01:05
匿名(笑)様へお返事
応援ありがとうございました!
茶々丸クンのご家族の方は、ずっとワンさんと共に暮らしてきている方々。
安心まったりな余生を得られて、元保護犬グリは強運の仔だと思います。
寂しいは嬉しいということですよね~(-^〇^-)
- 2014⁄04⁄23(Wed)
- 14:12
井上様へお返事
こちらこそ、大変お世話になりました。
保護、登録、譲渡、ワンさんたちと私たちの共生には、様々な手続きや問題があることをきちんと勉強して、これからも幸せなワンさんたちを見つめながら過ごしていけるよう、煌一家も頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます!
- 2014⁄04⁄23(Wed)
- 14:17
初コメです。家にもワンコがいて、よその犬が気になって
保護犬などのサイトを見ていて、こちらを知りました。
グリマー君のことを一生懸命お世話されていたので
かげながら応援、見守らせていただいてました。
グリマー君、かわいくって新しい飼い主さんに
出会えて本当によかった。うれしい。